静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2013/05/03

薫風百麗

世はGWまっただ中であります。
そして道路は渋滞で大変なようですが、
テレビで見る渋滞映像もこの時期の風景と考えれば
5月という季節を感じさせてくれます。

 

遠くにいくのは早々にあきらめて、家でのんびり過ごすもよし、
普段出来ないことをやるのも良いかもしれません。

 

今の時期は「穀雨」という季節なんだそうです。
実りをもたらす雨の季節という意味でしょうね。
本当に良い季節です。

 

先日、義理の母が自宅に生えていた蕗をとってきてくれました。
あくをとって下ごしらえまでしてくれた蕗を妻が味付けしてくれます。
これがたまらなくうまい!
蕗も今が旬ですね。

 

そんな蕗に舌鼓を打っていたら、静岡に住んでいる方から新茶が届きました。
立春から数えて八十八日めは「八十八夜」。
こちらも季節を感じさせてくれます。

 

これで旬のあいなめを肴に日本酒で一杯となれば完璧ですが(笑)

 

日本人は豊かな季節に囲まれて生活しているんだなあと感じつつ、
のんびりするのもGWの過ごし方かもしれません。

 

そんなことを思いつつ今日の稽古に行きました。
なんと結構な人数の稽古となりました。
うれしい!

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る