静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2013/05/11

大隅俊平美術館

今日は稽古をお休みして太田市にある大隅俊平美術館に
行ってきました。
実家にも近かったので父も誘って一緒に行きました。

 

これまで静稽会は人間国宝大隅刀匠の最後の御弟子さんであるHさんに
日本刀についていろいろなことを教えてもらいました。
その集大成がこの美術館にあるとの思いから、これは是非行かなければと思っておりました。


そして今日やっと行くことが出来ました。

 

名刀とは切れるもの
切れなければ名刀にあらず
切れるからとて名刀にあらず
名刀は切るものにあらず

 

まずこの言葉が目に飛び込みました。

 

直刃にこだわり、地鉄の美しさにこだわりぬいた大隅刀匠の気迫が
伝わってくるようです。

 

Hさんが大隅刀匠と一緒に作刀し、研鑽を積んだ仕事場は
張り詰めた緊張感が漂っているようでした。

庭も美しい。
すべてが行き届いておりました。

 

すばらしい!              

(N)

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る