動画解説(S)

会のホームページに掲載されました小太刀動画ですが、簡単ではありますが、解説をいたします。

これは、剣術の摺り上げ、摺り落としを小太刀で行ったものです。
摺り上げ摺り落としは、最終的には一刀流の極意、切り落としの系譜にある技であります。
鎬、反り、日本刀の特徴を余すことなく使いこなさなければ実現できないこれらの技、是非とも稽古してくださればと思います。

この方法は、太刀は無論、長刀、槍、杖などに応用できます。
ちなみに、相手が長物のとき、平青眼の三角矩で構え、誘い突かせで尽くしたところで摺り落とし間を詰めて封じる方法もあります。

やや脱線しました。

実はこれは表技です。
裏技として柔術の意味があります。

鹿の角
寄せる波

これは子供と遊んだときに感じたことです。花札で予備知識。(笑)
近くに春日大社から来た鹿が十数頭いる神社があります。そこで牡鹿同士が喧嘩してました。
あ、これだ。

子供と海行ったときに、砂山を作って波にやられますね。
なんでと子供に質問攻めを受ける。
あ、これだ!(笑)

またズレました。

実は武道に垣根はありません。
もっというと、なにとも垣根はないのですね。

でもいきなりは無理ですから、共に登って行きませんか。

(S)