静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2013/08/24

刀の違い

今、私が使っている刀は2尺5寸2分で反りは5分です。
重さは1.2kg。
最近までは2尺4寸2分、反りは6分を使ってました。
重さは1.3kg。
長さにして1寸。反りは1分程度の違いです。
重さは0.1kgの違い。

ちなみに一寸というのは3.03cmです。

素振りをすると違和感があります。
長くなったので少し先に引っ張られる感じがします。
しかしそれだけではありません。
身体と剣が微妙に一致しないのです。

刀の構える位置を少し変えて見ました。
しばらくして何とかいい位置が見つかりました。
実は柄も長くしていることにも気付きました。
手の位置が変わっていたのです。
また、当然刀が長くなればもの打ちの位置も違ってきます。

刀とは何と繊細なんでしょう。
刀に教えてもらいました。感謝です。
tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る