静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2013/09/13

斬撃

稽古を積んだ方の斬撃は凄まじいものがあります。
幕末には示現流の遣い手が肩からへそまで斬り下げたとか、真正面から自身の剣で受けた人が十字に顔にめり込んだということが言われています。


信じられない?
いや、私は十分にあり得ると思っています。
その根拠はなにか?
身体をフルに使った斬撃がどれほど凄いものかを身体で知っているからです。

稽古を積んだ方の斬撃はその力の使い方、ベクトル、コントロール等において一朝一夕に出来るものではありませんが、全てが発揮されたときには爆発的で想像以上のパフォーマンスを生み出します。

それを考えると達人の剣をまともに剣で受け止めたくありません。
ましてや片腕で受けるなんてありえないでしょう。

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る