元祖と本家

先日、ある観光地に行った時に、道を隔てて「元祖○○饅頭」と「本家○○饅頭」がありました。

どっちで買おうか悩みますよね。

きっとお客の取り合いでもめたりしてるんでしょうかね。
しかし二つの違いはなんでしょう。

広辞苑によると「元祖」は①一家系の最初の人②ある物事を初めてしだした人。創始者。
「本家」は①おおもとになる家筋。いえもと。宗家。②分家から見てその分れ出たもとの家。

よくわかったような、わからないような(^。^;)

「家元」と「宗家」なんて言うのもあります。

「家元」芸道でその流祖の正統を伝える地位にある家・人。宗家。
「宗家」宗主たる家。本家。家元。
ちなみに「宗家」という文字が武術流儀に取り入れられたのは明治以降なんだそうです。


今、どこぞの舞踊の会がもめているようですが・・・大変ですねえ。