静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2014/12/22

お酒のこと

この時期、お酒を飲む機会が多いと思います。
お酒にまつわるエピソードは沢山ありそうですね。

しかし、飲み過ぎはロクなことはありません。

これは私自身の反省です(笑)


これはある健康テレビ番組でやっていたお酒の話です。
先ずは二日酔い予防です。
1.事前の牛乳が胃の粘膜に膜を張り、酔いを穏やかにする。

 これ本当だそうです。
2.ウコンも効果あり。
3.つまみにはタンパク質。マグロ、豆腐などが良いらしいです。
4.水分を取りながら飲む。


次は事後対策。二日酔いに効果のある対策です。
1.スポーツドリンクを飲む。
2.やはりシジミの味噌汁。
3.頭痛にはコーヒー。
4.締めの雑炊は効くそうです。ただし、食べ過ぎに注意。
5.朝食は良いそうです。


私は飲み過ぎた翌日に稽古で汗を流して、アルコールを出すことが対策と思っていましたが、これはダメなんだそうです。熱い風呂やサウナに入って汗で流すって言うのも同じ。
汗ではアルコールは出ないようですねえ(^。^;)



tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る