静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2015/08/22

キラキラネーム

嘉緒翠(かおす)
流墨愛(るぴあ)
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)
精飛愛(せぴあ)

上記はいわゆるキラキラネームです。

いや~世の中大変なことになっているようですねえ。

学校の先生方のご苦労をお察しします。

ところで先日、あるところで「静稽会」の意味は?と聞かれました。
そもそも読めない?
「せいけいかい」と読みます。
ひょっとして静稽会もキラキラネーム?

さて意味ですが、勿論そのまま「静かに」「稽古する」という単純な意味もあります。
しかし、「静」や「稽」には特別な想いがあります。

「静」は無心のままに静けさを保ち、欲望に動かされずに安らかであり、静かであるがゆえにいっさいの動きに対応することができ、動けば必ずその正しさを得ることができる・・・のでは・・・私なりの解釈です。
また、静かであることは常に楽しく、常に楽しいために憂いのおとずれる余地もなく、長寿を保つことができるのでは・・・。

ですから「静かに楽しく稽古しましょう!」は静稽会のキャッチフレーズです。


「稽」は「稽(かんが)える」です。
物事を突き詰めて考え合わすという意味です。
「稽古」とは古(いにしえ)を稽えるとなります。
常に静かに古(いにしえ)を稽える会で稽古します。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る