静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2015/09/06

日本刀セミナー開催!

静稽会主催の「日本刀セミナー」が盛況のうちに終了しました。

セミナーは日本刀の定義とは?、鍛錬とは?、玉鋼とは?など日本刀の基礎知識についてのお話でした。

参加者からの質問もこれが基礎セミナーかと思うほどの高度な質問が出ました。

 

二部では実際に刀を手にとっての鑑賞です。

おっかなびっくりと刀に触れる方もいらっしゃいましたが、興味津々とじっくり鑑賞される方もいらっしゃいました。

 

日本刀の基礎知識というとちょっと日本刀について勉強した人は「基礎知識はもう知っている」といわれる方もいるかもしれません。

しかし、書き物にある知識ではなく、作刀者が語る「基礎知識」はちょっと違います。やはり深いです。

話の中にも出てきましたが、刀に関して知ったかぶりする人の失敗はやはり「基礎知識」が足りないことが原因です。


そして日本刀は直に触って生で見るということに尽きると思います。

 

本当に基礎を学び、経験することは大切だと感じた今日のセミナーでした。

第二回も是非開催したいと思っています。

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る