静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2016/01/06

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

穏やかな天気の中、それぞれ楽しくお正月を迎えられたことと思います。
今年も静稽会は楽しく稽古したいと思います。
昨年も実施した日本刀セミナーのような外向けのイベントも計画したいと思っています。
今年もよろしくお願いします。

個人的には年末年始は特段のイベントもなく、録画したテレビ番組ばかりを観ておりました。
毎年思うのですが、正月番組には良き特集ものがたくさんあります。

今年はNHKの「映像の世紀」全11回分を見続けました。
これがものすご~く長い(^。^;)
これは1995年に放送されたものの再放送ですが見応えがありました。
やはり歴史を学ばないといけませんね。痛感しました。

それにしても初期の映像に出てくる人々は洋の東西を問わず、歩くときに左右に揺れるのは何故か?
みんなチャップリンみたいです。
もちろん映像のコマ数が少ないから余計に目立つのでしょうが、
人はこれほど歩くときに左右に揺れるものなのかと改めて感じました。
今年も歩き方から稽古していきたいと思います。
「映像の世紀」の違う見方も出来てお得です(笑)

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る