静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2017/04/30

耳にタコが出来る

その昔「ミニにタコ」と言い逃れし、盗撮を正当化しようとして顰蹙を買った芸能人がいましたが、そんな話ではありません(笑)

 

「耳にタコが出来る」
何度も同じ話を聞いてうんざりすること。

 

稽古中に「もう耳にタコが出来ているとは思いますが・・・」と言いながら何度も同じ事を言います。
そう耳は何度も聞いているんです。
だからタコが出来るほどなんです。
それでも同じ事を言います。

ある時ハッと気がつく時が来るまで、何度も同じ事を言います。

何度も言っているのでもうわかっているだろうというのは間違っています。


聞いてない訳ではないんです。
気がついていないだけなんです。
それがある時、ふとしたキッカケで気がつきます。

同じ言葉が耳から心に落ちます。
言葉は耳ではなくて受け手の心によって初めて受け取られます。


受け手が聞きたくない訳ではなくて、受け手がその言葉を受け取れるレベルに達してない場合には心に落ちず、耳に溜まるため耳にタコが出来ます。

いろいろ考えて、試して、感じて、また考えて、試して、感じて・・・。
言葉が届く時が来るのはその先です。

気が付くまで根気強く同じことを言い続けるのは大切なことです。



tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る