静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2017/12/24

キタサンブラック

有馬記念はキタサンブラックが優勝でした。やはり前評判通り強かったですね。
武豊騎手もおめでとうございます!

 

しかし競走馬はやはり遺伝子なんですねえ。
キタサンブラックの父親はブラックタイドですが、その父親はあのサンデーサイレンスです。そして全兄にはあのディープインパクトがいます。まさに「華麗なる一族」です。
あの走りを見ていると引退は勿体ないという方もいるようですが、種牡馬としての大切な役割がまだ残っているとのこと。本当にご苦労様です。

 

話はだいぶ飛びますが、稽古中によくこんな話をします。

 

本当の武術家になるとはどういうことか?
武術家の子がワザを継ぐとはどういうことか?

 

もちろん遺伝子もあるでしょう。

しかし小さい頃から祖父や父親のワザを見て育つこと、そしてその日常生活の中で身のこなしを自然に学んだ者が真の武術伝承者になれるのではないか?
ワザは既に幼少期にタネとして埋め込まれていて、そのタネを有している者だけが後々花開くのではないか?

 

一流のアスリートのほとんどは幼少期からその専門教育を受けているのもうなずけます。

そこまで言ってしまうと身もふたもないですが・・・。

 

まあ武術家の家に生まれたわけでもないですし、さらにこの歳になったらもう遅いのですが、希望を捨てずに稽古に精進したいと思います。

 

しかし馬主の北島三郎さんは喜んでましたねえ。

おめでとうございます!

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る