静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2018/04/29

こだわりを捨てる

私もそうですが、人は年を重ねると変なプライドやこだわりを持ちすぎて自身の行動を制限してしまいます。さらに怖いのは自分が制限しているのさえ気がつかないことです。

 

私たちはやっていることそのものを見ないで、やっている人を見て判断しがちです。やっていること自体は素晴らしいと思っているのに、やっている奴が気に入らない。だからやらない。
また、やってみたいけど人前で恥をかきたくない。だからやらない。
やってみたいけどやる場所が自分のプライドを傷つける。だからやらない。

 

嫌い、恥ずかしい、プライドが傷つくなどは全部自分の「こだわり」の問題です。

大変失礼な話ですが、世の中はそんな人の「こだわり」とは関係なしに進んでいきます。せっかく目の前に素晴らしいものがあるのにそんなくだらない理由で、そのチャンスを逃すのは実にもったいないと思います。

「こだわり」は時に大切かも知れませんが、時に厄介なものです。

 

自分が背負っているものを一度下ろして、色眼鏡を外して、純粋にそのものだけを見ることが必要です。それまでとは違う世界が見えてくるはずです。

 

いくつになっても学ぶことは星の数ほどあります。

学ぶことには素直でありたいと思う今日この頃です。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る