静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2019/03/27

力の武士(もののふ)

貴景勝が大関に昇進しました。
おめでとうございます!

 

大関昇進の伝達式での口上は
「大関の名に恥じぬよう、武士道精神を重んじ、感謝の気持ちを思いやりを忘れず、相撲道に精進して参ります」

 

またその後のインタビューでも
「力の武士(もののふ)と書いて力士。勝っておごらず、負けて腐らずということを常日頃から意識しているが、
それは武士道の中から習得した言葉。義理人情とか、受けた恩を必ず返すとか、男らしい人間でありたいという思いがある」

 

まさに力の武士(もののふ)です。

勝ったという事は負けた人がいるという事。

 

「勝っておごらず 、負けて腐らず」

 

だからこそ本物の武士(もののふ)は土俵でガッツポーズなどは取らない。

 

私の恥ずかしい経験ですが、中学生時代に柔道の試合で勝った際、うれしくて思わず応援してくれた友人に向かって軽いガッツポーズをしてしまいました。

試合後、顧問の先生に「君が勝ったことはうれしかったが、その後の態度にはガッカリした」と言われたことを今でもよく覚えています。

 

その先生には感謝してます。実に立派な先生でした。

先生は後に校長先生になりました。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る