静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2019/04/02

令和

新しい元号が公布されました。新元号は「令和」だそうです。


「令」には「深窓の令嬢」などの「令」の意味が思い浮かびます。
人によっては「命令」の「令」と取る人もいるようです。やはり人それぞれですね。
音も含めて良い元号ではないでしょうか。出典も万葉集というのも親近感が湧きます。元々、桜より梅推しの私としては梅花の歌三十二首の序文からの引用というのはうれしいですね。

 

ただ駅前で号外に群がった人たちは怪我をしたり、警察が出動したりと大騒ぎだったようです。
テレビを見るとこれが日本か?と思うような映像です。
インタビューでぐちゃぐちゃになった号外を持って「平和な世の中になることを望んでいます」と笑顔で言っていた方がいました。

こういう行いを恥じるのが「令和」日本なのではと思うのですが。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る