静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2019/05/11

捨身

静稽会の形に「捨身」という形があります。
置かれた状況は圧倒的不利の様に見えます。しかし、そこから一発逆転!
まさに

 

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ

 

先日、柔道・全日本選抜体重別選手権大会で丸山城志郎選手はあの優勝候補の阿部一二三選手を決勝で破って優勝しました。しかも時間内では勝敗がつかず延長戦にもつれこむほど実力が拮抗していました。延長戦は二人ともクタクタの状態で戦います。激闘の末、丸山選手は相手を引きずり込む、蟻地獄の様な巴投げで勝ちます。丸山選手の得意技は内股なんですが、極限状態の中だからこそ巴投げが効くんです。

 

静稽会の「捨身」という形もまさに蟻地獄の様な形です。巧みに計算された究極の形ですが、この形には一つだけ大事なポイントがあります。

 

 

捨て身とは天より瀧の落つること

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る