静 稽 会
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
  • ギャラリー
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
2022/03/26

やり散らかす

「始めたいのに始めてないことありませんか?」

 

深夜、テレビの中からこんな言葉が流れてきました。

 

確かに・・・考えてみればやってみたいと思っているのに始めてないことはあります。

 

・もしかしたら続かないかもしれない

・今は仕事が忙しいから、仕事が落ち着いてから

・体力的(年齢的)に無理かも

・教えてもらうのが恥ずかしい、失敗したら恥ずかしい

・家族や友人に笑われるかも

 

・・・

 

さらには周りからも

「出来るわけないじゃん」

「いい年こいて今から始めるの?」

「あなたが?無理無理、続かないよ」

「もっと役に立つことやったら?」

「ケガするからやめた方がいいよ」

「お金かかるよ〜」

 

試合が始まる前からノックアウトですね。

 

でもそれで折れてしまうのはもしかしたら心のどこかで自分自身もそう思っているからかもしれません。

 

まだ先々に時間があるから、今はまだその時期じゃあない・・・

スルーしていると何もしないままドンドン時に流されていきます。

 

そして・・・

ある日突然、体を壊してしまうかもしれない

ある日突然、交通事故でケガをしてしまうかもしれない

ある日突然、大地震が来るかもしれない

ある日突然、戦争が始まるかもしれない

 

そんなことある訳ない・・・?

本当でしょうか?

 

先々がある保証なんて誰にもないんですけどねえ。

 

私は誰がなんと言おうと今やりたいことをやり散らかせばいいと思っています。

続かなくてもいいと思います。

年齢は関係ありません。

やる前からブレーキをかけているのは自分です。

やりたいことは躊躇せずやり散らかしましょう!

 

実は最初の言葉はキャッシングローンのCMなんです。

これはまさに「金言」かもしれません(笑)

 

tagPlaceholderカテゴリ: 静稽録

会員募集中!

静稽会は一緒に稽古する会員を募集しております。

プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright © SEIKEIKAI. Allright reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 静稽会とは
  • 稽古風景
  • 形の紹介
    • 初伝
    • 中伝
    • 特伝
    • その他
  • ギャラリー
    • 平成25年3月試斬会
    • 平成25年座学
    • 平成25年新年会
    • 平成24年合宿
    • 平成23年座学
    • 平成23年合宿
  • 行事・イベント
  • 稽古スケジュール
  • 広報活動
  • 会員募集
  • FAQ
  • リンク
  • 見学・体験・お問い合わせ
  • 静稽録
  • 会員専用ページ
    • 連絡事項
    • 稽古日誌
  • トップへ戻る